一学年

唱歌『かたつむり』の歌詞

唱歌『かたつむり』の歌詞

唱歌『かたつむり』は、別名『でんでん虫』と呼ばれることもある、1911年(明治44年)の『尋常小学唱歌 第一学年用』に掲載された、いわゆる文部省唱歌の一つです。

作者は、作詞作曲ともに不明です。

歌詞

でんでん むしむし かたつむり
お前のあたまは どこにある
つの出せ やり出せ あたま出せ

でんでん むしむし かたつむり
お前のめだまは どこにある
つの出せ やり出せ めだま出せ

【歌付き】かたつむり  子供向け童謡

概要

冒頭のメロディや歌詞を聴くだけで懐かしさとともに思い出されるのではないでしょうか、『かたつむり』は、かたつむり(でんでん虫)と、その周りではしゃぐ子供の様子を描いた有名な唱歌です。

歌詞で「お前のあたまはどこにある」と言っている子供は、一人でしょうか、それとも複数人でしょうか、かたつむりの周りを歌いながらまわっているような光景も浮かびます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA