火の用心(カンカン)という掛け声

東京の冬の夜の「火の用心」 遠くから聴こえてくる、「火の用心、マッチ一本、火事の元(カンカン)」の音。 年末という感覚があまりなくなってきたものの、それでも、冬だな、年末だな、と思える風物詩の一つに、…

二十億光年の孤独とくしゃみの効果

詩人の谷川俊太郎さんの代表作に、『二十億光年の孤独』という詩がある。僕は谷川俊太郎さんの詩をそれほど熱心に読んできたほうではなく、あまり多くの作品は知らない。詩集は一冊持っているだけだ。 この詩も、だ…

「つまらねェ冒険なら、おれはしねェ」

ずいぶんと前に一度挫折した、ワンピースを今さらながら読み進めている。50巻を越えた。 ようやく音楽が得意なブルックが仲間になった。昔、ワンピースを途中で挫折し、しばらく経って、今のワンピースはどうなっ…

映画『告白』のウェルテル的な教師

どこの学校にも、一人や二人はいるかもしれない。若い男性で、明るかったり、運動が得意な雰囲気を纏い、男子からも女子からも好かれ(ているように少なくとも見え)、全体的に好感度の高いタイプの教師。 昔、湊か…

江戸時代の着る布団「夜着」

冬でも裸足の江戸時代 江戸時代の浮世絵のなかで、特に冬の雪景色の人々の様子を見ていると、ある不思議に気がつく。 裸足であったり、脚を膝まで出していたりと、現代とは比較にならないほど、薄着に見える。足袋…

給食や人との外食が苦手な心理

会食恐怖症とは 食事と言うと、空腹を満たすことだけでなく、体の健康のためや美味しいものを食べたいといった欲求、また、料理をつくったり手料理を食べてもらう喜びなど、様々な側面がある。 その食事の要素の一…